先行馬には厳しい流れという新聞ばかり
ラップとは1番前を走る馬の通過タイムをハロン毎に計測するわけで
今年の天皇賞秋の場合はラップを眺めれば超消耗戦ですが
実際は17頭のレースで、その先頭のカレンブラックヒルの
ラップを示さなければ何の意味もないはず
私だけが変な考えなのか少し疑問
もちろんレース内容は素晴らしいもので
番手カレンブラックヒルの秋山JKは少しでもスローで
距離不安を拭いたかったはずですし
3番手のダイワファルコンの北村JKは天皇賞で穴をあけるときは
スローで先行してインで粘る競馬で結果を残しています
2,3番手が自分の馬の最大限に生かせる長所を引き出そうとしての騎乗
逆にアーネストリーは先行して後続に脚を使わせて
消耗戦に持ち込むからこその馬で
ナカヤマナイトは1枠1番スタートで最後方追走から
最後は大外に出して上がり3位の脚で9着
この2頭に厚い印を打っていた方は納得いかないレースでしたでしょう
競馬は1頭でタイムを競うレースでもなければ
2頭での勝ちか負けを決めるレースでもなく
集団でレースを作っていく中で駆け引きがあり
不利や想定外の事が起こるスポーツ
だから面白く難しいのだと思い知らされるレースでした
今週はJCDの前哨戦のみやこSと
大出世レースのアルゼンチン共和国杯
過去5年の連対馬には後にG1を勝つアドマイヤジュピター・アーネストリー
トーセンジョーダン・ジャガーメイル・スクリーンヒーローが
名を連ねているスーパー出世レースです
この5頭に匹敵する素質馬を探すのが
手っ取り早い攻略法で今年は来年の天皇賞(春)候補の
オルフェーヴルと同厩舎のコノ素質馬に注目→
人気ブログランキング
=会員募集=
日本ダービー7連覇を来年実現させます
穴軸から一緒に儲けましょう
【穴馬あぶりだし法】は入会時にご連絡いたします
穴馬会員 (穴馬会員単独での募集は今年はありません)
穴馬会員+推奨4頭&オッズ異常会員 (2か月会員様なら丁度、有馬記念まで)
専用サイトにてパドック&返し馬情報を掲載いたします
(パドック付き有馬記念までの年内会員は今週末までの募集です)
年間会員・半年会員