メインレースで人気薄を連れてくる穴馬を軸にして儲けのみ追求する競馬予想ブログ



2017年5月31日水曜日

安田記念 想定人気


第67回 安田記念

【水曜情報】のコンテンツ内では
安田記念の展開面に絞っての掲載

今年はダービー前哨戦が
全てレースレコード更新という流れ

皐月賞    1.57.8(レースレコード)
青葉賞    2.23.6(レースレコード)
プリンシパル 1.58.3(レースレコード)


しかしダービーでは世紀の超スローペース!
今年の安田記念も展開面が重視され

各有力馬騎乗騎手の心理面を
1頭1頭分析していますので必見!

 明日には安田記念出走馬の「外厩情報」も
無料で観覧できますので御参考に!
☟☟

第5の勢力の巻き返し


~~~~~~~~~~~






実は今週日曜は安田記念だけでなく

欧州CL決勝戦が開催されます

ユベントスVSレアルマドリードの頂上対決で

『最強の盾』VS『最強の矛』の矛盾対決

予想は無料メルマガで掲載しますので

興味のある方は宜しくお願いいたします

今年サッカーで設けたの諭吉様全員に

出動して頂く予定です

















===【お知らせ】===
今週は全ての予定をキャンセルして
時間を作りましたので1か月ぶりの
短期会員様の募集のご案内です。

1か月(4週8開催日)のご案内ですが

1週目安田記念
2週目マーメイドS
3週目函館スプリントS

(サマーシリーズ第1戦)
4週目宝塚記念

以上の2つのG1&7重賞を含む
全16レースの情報になります☟


1ヶ月会員・2ヶ月会員
※この後は夏頃まで募集予定は無しです
==============








2017年 安田記念 想定人気


1 イスラボニータ
2 エアスピネル
3 グレーターロンドン
4 ステファノス
5 レッドファルクス
6 サトノアラジン
7 アンビシャス
8 ロゴタイプ
9 コンテントメント
10 ビューティーオンリー
11 ヤングマンパワー
12 ブラックスピネル
13 ロジチャリス
14 デンコウアンジュ
15 クラレント
16 ディサイファ
17 サンライズメジャー
18 トーキングドラム





上位混戦のオッズの並びでしょうが

ルメール騎手込みでイスラボニータが抜けた人気

その後は豊騎手のエアスピネル

上り馬グレーターロンドン

堅実なステファノス

デムーロ騎手騎乗のレッドフォルクス

昨年4着のサトノアラジン

こんな感じで人気は続くという想定

昨年は12頭レースで三連単15万のダブル獲り

今年も良い席を獲って頂きましたので

祝勝会の会場を予約してしっかり勝負したいです










なお勝負宣言で御入会を煽りたくはないですし

調教次第になりますので

勝負宣言の有無は銀行が締まる

金曜15時以降にさせて頂きますのでご了承ください









勝負気配としては登録段階から

不思議に感じていたコレ

勝ち負けの馬を引っ込めての1頭出しですからね
☟☟

    
人気ブログランキングへ


(8位くらい文頭)

※相変わらず午後のクリックが反映されませんが
応援クリックありがとうございます




=会員募集=

◆専用サイトにてパドック&返し馬情報を掲載
有馬記念まで会員・宝塚記念まで会員

【穴馬あぶりだし法Ⅱ】
入会時にご連絡いたします


===========
2017年の実績
2017年重賞 穴馬指定馬(軸)
2017年重賞 パドック&返し馬での推奨馬
2017年度 重賞でのオッズ異常馬
===========








=投資競馬の最高峰=

捨て馬参考にオススメ(無料)

馬連ポートフォリオ
(安心の的中率とリアルな回収率)

==============









【先週創刊の告知】
コンテンツは大きく分けて3つ!
・土日厳選4頭の調教推奨!
・重賞のニッチネタ
・重賞出走馬のマル秘情報


◆母体をブログ☞無料メルマガに移行も
視野に入れている状況です。

配信内容は重賞に関しては
【重賞のニッチネタ】【重賞のデータ】など。

その他は毎週4レース配信している
有料レース以外の情報ですね。

基本は単複で構いませんが
絞りに絞った1点買いも掲載します。
(回収率は単複計算)

興味のある方はご登録お願いいたします。


※無料メルマガ成績は

※1週目の無料メルマガ成績は
・平場推奨馬4頭中3頭馬券圏内
単回収率210%(8,4/4)   
複回収率168%(6,7/4)

※2週目の無料メルマガ成績は
・平場推奨馬4頭中2頭馬券圏内
単回収率113%(4,5/4)   
複回収率110%(4,4/4)





http://anauma-zyouhou.blogspot.jp/2015/12/blog-post_74.html